おっさんがアドベンチャーバイクを愛でる記録

KTM降りました。今は塩ビ管色のX-ADV('21)と白いADV150を愛でてます。

KTMパワーパーツTOPケースにご注意

前回のお話

KTMパワーパーツで買ったZEGAのTOPケースに、ツアラテックで買ったキーシリンダを取り付けたところ、(1)シリンダ側のポッチと(2)ラッチ側の切り欠きの位置が合いませんでした。

off-mono.hatenablog.com

 

ツアラテックにメールで確認したところ、「経験上これで問題ないのだけれど、お店に来てくれたら現物確認しますよ」って言っていただいたので、ツーリングがてらツアラテックに立ち寄ることに。

確認してもらいました

いろいろ雑談した後で実際にモノを見てもらうと、驚きの事実が。

それは、ツアラテック取扱製品とKTMパワーパーツ取扱製品(OEM)は色々なところで微細な互換性が無い、とのことでした。

なので、KTMパワーパーツのZEGAトップケースにツアラテックのシリンダをピッタリ取り付けるのであれば、シリンダ側のポッチを削るしか無さそうです。

シリンダ側のポッチの分だけコンマ数ミリだけ併せ面に「浮き」が出てしまい、シリンダの動きが渋いのが現状なので、これはそのうち解決しようと思います。

KTM1090ADV-Rとヘルメットホルダー

ヘルメットホルダー付けました

前回こんなPOSTをしました。

off-mono.hatenablog.com

 

で、その後部品が届いたので取り付けたよって話。

適合は?

購入したは良いけれど、販売元のKijimaさんも「1090には付けたことがないから適合するかわかんないよ」って話だったので人柱です(大げさ)。

まぁ、1050にも1190にも着くんだから結果は押して図るべし的な話なんですがw

結果!!

なんと!

 :

なんと!

 :

普通につきましたーw

f:id:off-mono:20180417105725j:plain

パーツ共通なんでまぁそりゃそうだって話ですがね。

あとこれは1050でも1190でも一緒だと思いますが、シート脱着のシリンダーに近いので、シート外すときにはほんの少~しだけ邪魔くさいです。

f:id:off-mono:20180417105705j:plain

元々タンデムステップはトルクスで締められていますが、タンデムステップとフレームの間にメットホルダーのベースを挟むことになるので、取付用にもう少し長い六角ボルトが付属します。

ただ、そこまでボルト長が不足する感じもなかったので、私はネジロック剤を塗布して純正トルクスを再利用しました。

 

f:id:off-mono:20180417110227j:plain

こんな感じで便利!

石橋を叩いて渡るタイプの人もいるので、これを見たらきっと安心して買う1090ユーザが増えることでしょう!!

KTMアドベンチャー向けヘルメットホルダー

ヘルメットホルダーが無い

1090ADV-Rには純正のヘルメットホルダーがありません(正直よく見てないけど多分ありませんでした)。

純正の車載工具(車載は出来ないけど)の中にワイヤーが入っていたので、これ使えってことなのかな??とも思いましたが、それもよくわかりません。

以前オフ車に乗っていたときはハンドルとかミラーにヘルメットを掛けて、

 ↓こんな感じ(拾い物)

f:id:off-mono:20180403133719j:plain

 自転車用のワイヤーロックでハンドルのブレースバーと繋げていたんですが(ヘルメットホルダーはリヤフェンダーのあたりにあったのですぐ泥で使えなくなるから外していたしね)、そこまで毎回泥々になるわけでもないので欲しくなったわけです。

デメリット

やっぱり泥汚れが付着しているときはメット(のインナー)に泥がつくことですね。それと純正じゃない後付ホルダーの場合、メットホルダー専用の鍵が増えてしまいます。

メリットは?

でも自転車用のワイヤーロックで結んでいる場合は、ワイヤーロックだけニッパーで切断すればヘルメット本体は無傷で手に入ってしまいますが、ヘルメットホルダーに引っ掛けているとヘルメットのストラップを切断しないといけないのでヘルメットも無傷ではなくなります。ということで、転売目的とかで盗もうとするやつには「商品価値が減る」ということでほんの少しだけ抑止力があるような気もします。

まぁ、ホルダーをこじ開ければヘルメットが無傷で手に入るのは間違いないので、この辺のプロコンは考え方次第ですかね。

とりあえず注文した(人柱?)

というわけで、とりあえずキジマのKTMアドベンチャー向けヘルメットホルダーを注文しました。

KIJIMA キジマ/ヘルメットロック
KIJIMA キジマ/ヘルメットロック 1050アドベンチャー

 

タンデムステップホルダーのブラケットに共締めすることで、こんな感じになるみたいです。スッキリしてますね。

f:id:off-mono:20180403133952j:plain

 

ただこれ、キジマさんに確認したところ「1090の車両へは取付確認が取れていないので適合するかどうかわからないです」とのことでした。

まぁ、1050も1190も大丈夫ってことなので多分1090も大丈夫、問題ないはず。

 

届いたら装着して載せますね。

後日談(装着しました)

off-mono.hatenablog.com

KTMパワーパーツTOPケースに鍵付けました

前回のお話

前回書きましたが、KTMPowerPartsで買ったツアラテックのZEGAトップケースはキーシリンダーが無いのがデフォルト状態だったので、慌ててツアラテックでキーシリンダーを買いました。

off-mono.hatenablog.com

 

で、それが土曜日に届いたので、今回は早速付けたよってお話です。

用意するもの

  • さっき届いたキーシリンダー2つ
  • ご家庭にあるネジロック剤
  • モンキーレンチ、またはウォータープライヤー
  • トルクスT15H

これだけです。

たぶん、ネジロックとかモンキーとかウォータープライヤーはどのご家庭でもありそうですが、トルクスって微妙な気が。

 

↓トップケース開閉用のキーシリンダ取付説明書(1枚)

f:id:off-mono:20180319160734j:plain

 

↓トップケース脱着用のキーシリンダ取付説明書(2枚)

f:id:off-mono:20180319160757j:plain

f:id:off-mono:20180319160802j:plain

 

脱着用の説明書の冒頭「1」で、サラッと2本抜かれているのがトルクスです。

いや、まぁ箱見てれば事前にわかるって話だけど、こんなとこにトルクス使ってるなんて思わなかった。(たまたま昔使ったトルクスレンチセットがあって助かった)

ちなみに作業自体は全体的に大したことないので両方で30分もかからない程度ですが、脱着用キーシリンダをつける最後の最後、「10」~「12」の作業がちょっと面倒くさいので、ここだけ2人でやれるともっと早いです。

1つだけ問題(?)も

開閉用キーシリンダ(矢印のところ)には縦方向にポッチというか出っ張りがそれぞれあって、取説ではそれを受けるトップケースのラッチ側にも切り欠きがあるんですね。

f:id:off-mono:20180319161641p:plain

なんだけど、実際にトップケースのラッチを見ると、この切欠きが右上・左下の斜め方向に入ってて、キーシリンダ側のポッチと場所が違うのです。

で、とりあえずポッチを無視してそのまま軽く締め込んだんだけど、当然ながらポッチがあるのでその分隙間が出来ちゃうんですよ。

 

ツアラーテックさんに聞いたけどパーツ自体に不備はない(いつも通り)って話でしたが、実店舗に来てくれたら見てみますよー(必要なら調整も)とのこと。

というわけでそのうち遊びに行った際にでも相談してみます。

KTMパワーパーツTOPケースの鍵(別売り)を買いました

どういうこと?

1090ADV-R契約時に併せてトップケースを買いました。ツアラテックさんのヤツです。

 

KTM POWER PARTS KTMパワーパーツ/アルミニウム製トップケース 38L
KTM POWER PARTS KTMパワーパーツ/アルミニウム製トップケース 38L 1050

 

話は逸れるけれど、ツアラテック?ツアラーテック?ツラーテック?って思っていたら、中の人がツアラテックだよって教えてくれました。いやースッキリしました。

 

で、これって吊るしの状態だと開閉の鍵も、脱着用の鍵も何も無いんです。全然知りませんでした。

そんなわけで現在鍵なしなのでこのままではいくら治安の良い日本といえどちょっと怖くて使えないですね。

 

鍵を買おう

というわけで早速鍵を買います。

ツアラテックジャパンのサイトで帰るらしいので、まずは型番?正式名称?を調べるためにKTMパワーパーツのカタログで見てみると、、

 

f:id:off-mono:20180316112201p:plain

あ、、、ちゃんと「鍵無いですよ」って書いてあった、、お恥ずかしい。。。

あ、でも、あれ?

ロックキーシリンダー(6個セット) 601.12.924.050
(ロックシリンダーはトップ/サイドケースのフレーム固定用、ケース本体ロックの6個組セットとなります。)

 えっ?いや私トップケースだけなので6個もいらないのですが。。。

 

バラ売りもあった

ということで自力での解決を早々に諦めて、ツアラテックさんに伺うことに。

すると非常に親切丁寧に教えていただくことが出来ましたよ。

結論から言うと必要なものはこれだけでした。

 

トップケース開閉用キーシリンダ

touratechjapan.com

 

トップケース脱着用キーシリンダ

touratechjapan.com

 

教えていただいたので早速ポチっと。

国内在庫は潤沢だそうで早々に届くでしょうとのこと。装着にはロックタイトとかのネジ固定剤が必要らしいので、準備して到着を待つことにします。

 

 

地球ロックアンカー完成

地球ロックとは

バイクを駐輪するときに皆さんチェーンとかロックの類をされていると思いますが、そのとき単にロックをバイクの後輪などにしているだけだと、最悪ロックしたままそのまま持ち上げて持っていかれてしまいます。

 

そこで出てくるのが地球ロックです。

これは読んで時のごとし。チェーンの片方をバイク、もう片方を地球に繋げてしまおうということです。地球と繋がっていたら持ち上げて持っていけないですしね。

 

が、ここで問題が。

地球ロックは、駐車スペースが自己所有の土地の場合はアンカーを埋め込んだり好き勝手出来るのでなんの問題もありませんが、集合住宅だとそうはいかないです。駐車スペースは共用部であり、賃貸借契約を結んで借り主が管理組合等から借りているだけなので、そこにいきなり穴掘ってアンカー埋めるとかは非現実です。

退去時に原状回復するという約束で穴を開けられたなんていう話もネット上では落ちていますが、そこまで柔軟な管理組合は早々無いでしょうねぇ。

 

前置きが長くなりましたが、そこでペール缶を使った地球ロックアンカーを自作することに。

 

ペール缶アンカー?

先日こんな記事を上げました。

 

つまり地面に穴を開けてアンカーを設置することが出来ないのであれば、相応の重量物をアンカーとして設置すればいいじゃない、って話です(雑)。

 

出来上がりました

そんなこんなでペール缶アンカー完成しました。

セメント流し込んで、10日ほど放置してバッチリ中まで完全に乾燥・硬化しています。

 

f:id:off-mono:20180314105540j:plain

 

重量は未計測ですが、ドラム缶(200L)まるまる1本のセメント詰めが自重含めて484kg程度らしいので今回の20Lペール缶の場合、シャックル自重含めて50kg程度というところでしょうか。

 

※参考

ドラム缶(200L)一杯のコンクリートの重さはいくら(Kg)ですか - コンク... - Yahoo!知恵袋

 

これ、実際に自分1人で持ち上げてみましたがめちゃくちゃ重いです。。。

 1)硬化保管場所から車に積み込む

 2)車から下ろして適当なところで写真撮影

 3)撮影後に駐車場へ設置

と、3回持ち上げたのですが、正直3回目は心が折れそうでした。。そうは言っても途中で落としたら足とかただじゃすまないので気合で乗り切りました。

やっててよかった、筋トレ。

まさにこれ。

 

全体感はこんな感じ(2018.04.03追記)

わかりにくいかなと思って使用イメージ写真を追加します。

試しに昔使っていたABUSのシャックルロックと繋いでみるとこんな感じです。存在感デデン。(実際にはシャックルとチェーンは逆のほうが防犯上いいです)

f:id:off-mono:20180403135643j:plain

 

ニーズあれば安く全国通販します

あまりにもたくさんご連絡をいただくのでしばらく中止します。

(ご自分で作成する場合のご相談には応じますのでどうぞー)

地球ロックアンカー(ペール缶)、ご希望があれば製作代行して販売します。基本的に受注生産(手作り)なので、お知り合いと複数個まとめてとかでも大丈夫です。

有名なゴロゴロアンカーとか3万円(!)近くしますが、適当なペール缶(持ち込み可)+極太シャックルでよければご相談ください。ゴロゴロアンカーより大きくて重いですよ。

ただし、超重量物なので発送出来ません。首都圏近郊の方、というか車で取りに来られる方限定です。(送料よりレンタカー代のほうが安いですよ)

と思ったけど調べてみたらヤマト便(60kg以下)で結構安価で発送も出来そうですね。ということで発送も可能です。

 

off-mono.hatenablog.com

車体カバー買いました(19/02/04追記)

※2019.02.04追記▼▼

あまりカバーの需要がない?

KTMのアドベオーナーって素敵なガレージLifeを満喫しているイメージあります。車両数台置いてて、KTCのツールキャビネット置いてて、エアツール完備、みたいな。(超個人的なイメージです)

なので、1090ADV-Rを買うにあたって、カバーの情報とか仕入れようにも全然ヒットしませんでした。私のようなマンション暮らしのオフローダーは屋外駐輪場に停めているため、カバーは必須なのです。

 

というわけでAmazonで人柱

カバーの価格も性能もピンきり、そして評判もピンきりで、面白いのが価格が高い=性能が高いはある程度成り立っているけれど、だからといって=評価が高いってわけでもないってこと。

そんなわけで相当あれこれ調べて悩んだ結果、得意のAmazonでこれ買いました。

決め手はただひとつ、この写真です。

f:id:off-mono:20180312140429j:plain

 

車体カバーってサイズが本当に適当で、LLとか3Lとか書いたもん勝ち感が否めない。

そこで、1090ADV-Rと車体本体サイズが似ているアフリカの装着写真は非常に参考になりました。

両車の車両サイズ(全長✕全幅✕全高mm)を数値で比較すると、

 

CRF1000LAfricaTwin:2330✕930✕1475(mm)

1090ADV-R:2300✕890✕1390(mm)

 

で、ほぼ一緒です。

写真だと少し小さいかな?って感があるけれど、この辺はミラーのチョイスで結構変わりそうなので気にしないことに。

 

納車したら実際にカバーかけてサイズ感をupしてみようと思います。

完全に忘れてた(2019.02.04追記)

サイズ感upとか書いてすっかり忘れていましたよ。。。。

というわけで今更なので写真は載せないけど結論だけ。

えー、ピッタリです^^;(月並)

ミラーノーマル、現在はトップケースの他に左右PowerPartsのパニアステー付きですが、前後共に完全にタイヤは隠れないものの雨水でドロドロにならない程度の良い感じに隠れています。

完全にすっぽり下まで覆い隠したい人はもう1サイズupですね、そうなると幅も広がるので悩ましいところだと思います。