おっさんがアドベンチャーバイクを愛でる記録

KTM降りました。今は塩ビ管色のX-ADV('21)と白いADV150を愛でてます。

2024GW後半ツーリング(1/2)

にほんブログ村 バイクブログへ  にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

あっという間に5月が終わってしまいましたが、GW後半のツーリング記録です。

ことの始まりは、GW前半ツーリングの後で妻と「なんか漫画でも読みたいな」なんて話をしたのがキッカケで、そこから「んー快活CLUB?」「どうせなら漫画の多いホテルという選択肢も」「漫画といえば、、くれたけイン?」「GWだけど静岡で空室あるわ」みたいな話になり、なし崩し的に静岡ツーリングに行くことになったのでした。

目的がホテル泊というよくわからないツーリングなので、昼前に出発して、鮎沢PAへは12時にピットイン。

ココ「山小屋食堂」の温そばは普通だったな、、と思って頼んだ生姜焼き定食もまぁなんというか普通でした。

食後にコーヒールンバを聞いて、この後はどうしようかと妻と作戦会議。一度静岡を通り過ぎて御前崎なんてのもあるぞ?とかとか幾つかの案を出しましたが、、

結局、妻のゴリ押しで御殿場アウトレットに寄ることに(嫌な予感しかない)

妻の意向で手前のゾーンしか見てないですけど、ハイブランド系店内は軒並み海外旅行客が半数以上を占めているって感じでしたね。円安いからなー。数年前のハワイとか、ワイケレ辺りで日本人が「うぉぉ安いわ!」ってなっている感覚と同じなんでしょうね。

そんなこんなで16時前には目的のホテルに到着。ホテルの方に確認した結果、ココに停めることに。

案の定、アウトレットで箱の大部分を占拠される羽目に。お土産どこ入れようかな。。

そんなボヤキはさておきこのホテル、すぐ裏が新幹線の高架なんで新幹線がバンバン通るんですよ。そのわりに窓閉めていれば音は全然気にならないし、最高じゃないですか。

そんなわけで、ロビーフロアには「ドクターイエロー」の通過時間も掲示されていました

ホテルの部屋に荷物を入れたら、何はなくとも静岡麦酒を飲まないとね!!ってことで街に繰り出しますが、街に人が少ない、、金曜17時ってこともありますが、なんか記憶と違う、、昔はもっと人がいた気がするんだけどな

なんとか条件をクリアするお店を見つけ出して、開店と同時に入ります

これこれ。静岡に来たらこの生ビールを置いている店で飲まないとね

幸せになれるメガジョッキ(1,050円)があったのは嬉しい誤算

奥がスズキの刺し身、手前がブリ刺しなんですけど、これがべらぼうに美味しかったです。こんな美味しいブリ刺し食べたことないってレベルでした。

地酒は地元の酒造オンパレード。先日買えなかった英君酒造のお酒もあったので頼んでみましたが、想像通り美味しいお酒でした。明日の帰りに寄らなきゃ。

そんなわけで料理の写真なんか撮るのも忘れるくらい料理も酒も美味しくて、最高の夜でした

ホテルに戻ってから部屋でのんびり追酒してたら、結局漫画1冊も読まずに寝てしまいました・・(妻は目的の漫画を全巻読んでから寝たそうな)。

(続く)

off-mono.hatenablog.com