おっさんがアドベンチャーバイクを愛でる記録

KTM降りました。今は塩ビ管色のX-ADV('21)と白いADV150を愛でてます。

2024GW後半ツーリング(2/2)

にほんブログ村 バイクブログへ  にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

朝起きて1Fの朝食会場に行くと、人が溢れている&見事に食べ物が何も無い状態。昨晩ホテルに戻った際、大型観光バスでインバウンド客が大挙して来ていたので若干嫌な予感はしていたのだけど・・。というわけで、フロントの方に「空いたら教えていただけますか?」と依頼して部屋に戻り、小1時間後に出直したのでした。くれたけインの朝食美味しいんだよね。

※前回の記事はこちら

そんなわけで、予定より結構遅れてホテルを出発。そのまま横浜に帰ろうかとも思ったけど、ふと思い出して龍華寺へ立ち寄ったのでした。

その昔、TV番組(鉄腕ダッシュ)で「富士山が見えるお寺」とか紹介されていたのを覚えてて、来てみたかったんですよ。入口で拝観料を払うんですが、まぁこの龍華寺が見どころ満載で、結論からいうと最高でした。

実に広い境内

サボテンの原種や、大サボテン

むっちゃくちゃデカいソテツとか

350年前からニホンヒキガエルが生息する池とか

池の裏手の山に登ると、前情報の通り、富士山がキレイに見えました

で、なにが素晴らしいって大ソテツの裏の建物、自由に入れるんですよ。入ると、、、

めちゃくちゃ立派なんですよ。「うわー、、」と声が出るレベル(語彙のなさよ・・)

更に更に、その隣の建物に移動すると

大陸からの絵の流れなんでしょうかね

天井も素晴らしい(寝転がって撮影)

この他にも色々と展示されている建物があり(そこも出入り自由)

その奥に進むと、もう無造作に置いてある状態で(笑

素晴らしい時間を過ごさせていただき、入口でお礼を言おうとしたらお茶をご馳走になりました

さて、帰りますか

GW前半にも来たお店で、再びマグロのカマを買い(この日はバンノウ水産混んでました)

これまた再び由比の漁協直営店で生桜えびを買い、

英君酒造にはまたもやフラれ・・・(GWですし

仕方がないので、近所の酒屋を巡りましたよ・・

この時点で14時前、まだ渋滞なし!!

というわけで、道の駅富士で休憩したりしながら

17時前には無事帰着しました。1泊2日で走行距離300kmって、ちょっと意味がわからないですねw

おまけ。

初日にあれだけ大箱でトップケースが埋まっているにも関わらず、これだけ普通に酒を買ってこれちゃうX-ADVは最高のツーリングマシンです。

くぅ~

(おしまい)