おっさんがアドベンチャーバイクを愛でる記録

塩ビ管色のX-ADV('21)と白いADV150と赤いMonkey125(JB05)を愛でてます。

X-ADVで行く四国ツーリングDAY0(1/5)

にほんブログ村 バイクブログへ  にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

モンキーちゃんで走る四国ツーリングを天候不良で断念したので、改めてX-ADVの自走でサクッと四国へ行ってくることにしました。

損切りして四国ツーリングを中止した話はこちら

前日に子供の学校の平日面談に参加して、当日は妻と息子用にカレーを仕込んでから出発します。やることはやらねば。

ついでに出発前にバッ直のUSB電源増設と、コミネのシートヒーターを装備しておきました。このバッ直電源は電熱ベスト用の安定した電力供給を目的としています。

※電熱ベストとかシートヒーターの話はこちら

 

さて、一通りやることを終えたら、ノープランで横浜の自宅を出発します。下道で行こうかなとも思いましたが、面倒で高速に乗りましたw

集中工事で富士山超えが渋滞していましたが、それ以外はスムーズに走って清水まで

暑すぎず、いい秋晴れです

ただ、NEOPASA清水のクシタニカフェは一時閉店だし

すた丼以外のフードコートは軒並み閉店してました。WEBで見ると契約終了とか書いてあって、なんだか北海道の道の駅(サーモンパーク)を思い出してしまいますね。

ココでYahoo!トラベルを見ながら今日の目的地を思案。今日のうちに一気に淡路島を超えてもいいのだけど、宿をどうしようかな、、と見ていたら京都以西では安宿は見つからず。2府1県の快活CLUBでも行くかなーとか思っていると、ちょっと手前の滋賀県にて快活CLUB並みの料金でホテルを発見したので速攻で予約しちゃいました。

その後も東名集中工事の影響でダラダラ走り

超久しぶりに名神の養老SAへピットイン

ヒリつく限界給油チャレンジに無事勝利

※X-ADVのタンクは13Lです

残量2Lの状態でGS付きSAをスルーするのはゾックゾクするよねぇ・・(変

 

と、まぁいつもどおりの遊びをしながら、彦根ICで降りてホテルに到着

空いていたのはファミリータイプの部屋で、入るとこんな感じ。おお、良いじゃない

ソファから見ると横に広いベッドが

玄関?には洗濯機があり、シンクと案外奥に広めのユニットバス

これで快活の個室12時間とあんまり変わらず泊まれるなんて今日はラッキーでしたね

trailinnhotels.jp

 

敷地の外れにはドンキがあったので入浴剤とビール・軽食を買ってきました

彦根っぽいドンペンくん

 

ご満悦でビールを飲みながら妻に電話して「なんか4,000円で泊まれた!」と伝えたら

「なーに、そのコンテナ?みたいなとこ」

「もう学生じゃないんだからちゃんとしたとこ泊まりなさいよ」

と一蹴されました・・

 

明日だけはちゃんと高知でホテルを抑えているので、色々思いを馳せながら就寝します。ただ、明日のほうが安いホテルなんて妻には言えない・・

 

DAY1へ続く

off-mono.hatenablog.com