おっさんがアドベンチャーバイクを愛でる記録

塩ビ管色のX-ADV('21)と白いADV150と赤いMonkey125(JB05)を愛でてます。

モンキーオイル交換(3回目)

親族の葬儀やらなにやらで全然バイクに乗れないうちに、すっかり朝晩は秋めいてきましたね。というわけで行けるかどうかはわかりませんが秋のツーリングシーズンに備えてオイル交換です。

続きを読む

X-ADVでミニ同窓会へ

高校を卒業してまだ10年も経たないタイミングで、仲間の葬式という最悪なイベントで集合して以来。懐かしい仲間数人が集まるこじんまりとした酒の席がメンバーを入れ替えて2週連続で開催されるということで、喜んで参戦してきました。

続きを読む

【解説】鈴鹿8耐のVIPスイートという席種

2025年の8耐、最高でしたね。現地観戦組やパブリックビューイング観戦組、そしてBS12観戦組と皆それぞれの8耐を楽しんだのではないでしょうか。今回はネットにほとんど情報が無い「鈴鹿8耐のVIPスイート」という席種について記録しておこうと思います。

  • VIP SUITEは権利
    • 金額
    • 5階席と4階席
    • 実は3階席もある
    • ピットビルにも専用席「ホスピタリティクラブ」がある
    • ピットウォークでEWCファクトリーチームのサインが貰いやすい
    • ピットウォークだけじゃない、グリッドウォークがある
    • ご飯も美味しい
  • VIPでイマイチなところ
    • ゼッケンが判別しにくい
    • 4F席でも西陽直射時間帯はそれなりに暑い
  • 結論
  • おまけ。
    • 【覚書】2025年鈴鹿8耐チケット種類
    • 【考察】2024年鈴鹿8耐を終えて席種の最適解を考えた

続きを読む

鈴鹿8耐(2025年)観戦ツーリング(3/3)

おはようございます、いよいよ決勝当日です。

※前回の続き

続きを読む

鈴鹿8耐(2025年)観戦ツーリング(2/3)

おはようございます。8耐観戦の定宿からお送りしています。

※前回の続き

続きを読む

鈴鹿8耐(2025年)観戦ツーリング(1/3)

今年も夫婦仲良く酷暑耐久ツーリング、ならぬ鈴鹿8耐観戦ツーリングに行ってきました。キッチリ深夜割引を獲得するために、まだ夜も明けやらぬうちに出発します。台風が近づいていた影響で、この日・この時間の横浜の気温はだいたい25度前後、実に快適です。

続きを読む

Frタイヤと身体の慣らしツーリング

FrタイヤのSHIKO皮むきと、今年も灼熱の中を無事走りきれるように・・・ということで身体の慣らしに行ってきました。

続きを読む