おっさんがアドベンチャーバイクを愛でる記録

塩ビ管色のX-ADV('21)と白いADV150と赤いMonkey125(JB05)を愛でてます。

モンキー125で行く九州ツーリングDAY1-後編(3/6)

にほんブログ村 バイクブログへ  にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

平戸大橋で初日にして既に自分の中のハイライトを迎えてしまったわけですが、ツーリングは当然続きます。

※前回の続きです

平戸大橋を渡ると生月大橋が近づいてきます

そして生月大橋が見えてきました

で、渡った先の道の駅でデデンと撮影

いや、間違いなくこれも美しいのだけど、海の躍動感とか平戸大橋には敵わないんですよ。そんなわけで若干の消化試合感があり、うっかり大バエ灯台に行くのを忘れてしまいましたw

お腹が空いたので平戸大橋まで戻り(笑)、平戸の生サバ丼を(量少なめ)。

橋を眺めながらのランチタイム、至福の時間でした。

食後は、本土4極のうち唯一未到達だった神崎鼻

駐車場から近いモニュメントと、一番上にある石碑は制覇しておきました。

そうそう、手持ちの御朱印帳が一杯になったので、新たに御刻印をスタートさせました。始めるキッカケに選んだのは飯盛神社@長崎です

roadmania-japan.com

私の場合、ついつい延々と走れ走れツーリングをしてしまいがちなので、コンプリート目指して走り回るというよりは旅の途中で停車して身体を休めるキッカケになればいいなと思っています。苦笑

 

佐世保を通過して(うまく撮れなかった・・)

ホテル近くのスーパーで買い物してから18時前には余裕を持ってチェックイン。

ホテル周辺に飲食店があまりないからなんですけど、毎日外食するのも胃が疲れそうなので、おっさん的にはこのくらいがちょうど良かったりします。笑

今日のルート概要

本日の走行距離:337km

 

おまけ①

これはどう見てもスガキヤですね(スーパーでした)

おまけ②

買い物したスーパーにいた、、タコ?タコなのか?クレクレタコラ

 

長崎おそるべし・・・(主に商標的に)

 

妻に「長崎でクレクレタコラのパチモン見たわ」と動画を見せたところ「これ、なんか見たことあるよ~」と言われました。画像検索かけたらビッグクラッピーっていうみたい。

www.bigclappy.com

 

DAY2へ続く

off-mono.hatenablog.com