おっさんがアドベンチャーバイクを愛でる記録

KTM降りました。今は塩ビ管色のX-ADV('21)と白いADV150を愛でてます。

寒くてもバイクに乗りたいので行き先を三浦半島の温泉にした

にほんブログ村 バイクブログへ  にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

曇ってるし寒いし、でもバイク乗りたいなーってことで、近場の温泉に行くことに。温泉と言ってもスーパー銭湯みたいな感じですが、まぁ天然温泉だしOKOK。

最近はある程度日が昇って気温が上がってからバイクに乗り始めるので時間が遅くなりがち。

前にも書いたんですが、私基本的に冬のツーリングで温泉って入らないんですよね。冬は重ね着しているから脱ぐのも面倒だし、ポカポカに温まったあとで重ね着して汗なんか掻いちゃったら逆に冷えちゃいますし。ただ、まぁ近場だったら極力薄着で行くとかなんかしら工夫できるんじゃないかなということで、この日は

上半身:半袖エアリズム+長袖超極暖+ウルトラライトダウン+レザージャケット

下半身:サッカーソックス+ダブルニージーンズ

という、この格好で遠出はしたくないなぁってくらいの薄着です。

横浜横須賀道路を使って40分ほど、ちょっと肌寒いけどギリギリ我慢できるかなってくらいの冷え加減で温泉に到着。

現代の住宅地に突如現れる異質な門

ホームページ | のぼり雲

立派な門だなーと思っているとちゃんと説明が書かれた看板がありました

温泉は断然露天風呂派なので、内湯には目もくれず体を洗った後は露天へGo!! 小1時間くらいボケーっと陽に当たりながら露天風呂を満喫しました。

食事処でせいろ蕎麦とミニカツ丼を頼んだら、思ったよりも蕎麦が美味しくて大満足

大満足で、また横浜横須賀道路を走って帰宅しましたが、露天風呂の余韻はどこへやら。薄着で走ったもんで芯まで冷えちゃいましたw

でもわかったのは、お風呂の後ですぐに沢山着なくてもいいように重ね着をうまく考えて、更に湯上がりに食事を楽しめるようなところがあれば、暑がりの私でも上手く体温コントロールが出来そうな気がしてきました。

それよりバイク用の冬ジャケットを含め、全部ロッカーに入るかどうかが一番大事かも(笑