おっさんがアドベンチャーバイクを愛でる記録

KTM降りました。今は塩ビ管色のX-ADV('21)と白いADV150を愛でてます。

X-ADVで行くSSTR2022能登半島1,214kmの旅、After編(3/3)

にほんブログ村 バイクブログへ  にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

続きです。

朝起きると今日もいい天気です。道中最高に楽しみながら、安全運転で帰宅しなければ。

何はなくともお土産クエス

事前に家族にお土産リクエストを聞くと、妻は「白えび!」息子は「甘いやつ!」とのことでした。後者はどうにでもなりますが、白えびはどうしたもんかな・・。妻から白えびの為に渡された発泡スチロールの保冷箱のお陰で、X-ADVの後ろにつけたモトボワッド箱の半分が埋まっている状況下、クエストの失敗は許されません。

七尾は白えびをあまり見かけないとの事前情報があったので、とりあえず射水へ移動がてら、一度行ってみたかった雨晴の道の駅へ。

昨日のうちにざっくり時刻表は見ていたので、到着とほぼ同時に目の前の踏切がカンカンカンカンと音を立て始めました。急いで展望テラスに移動して、、

本当はバックに綺麗な立山連峰がドーン!!って感じの写真をイメージしていたのですが、まぁ1発でそんな最高のシチュエーションに出会えることもなく、、残念!

10分後のこっち側も撮影して退散。

射水の道の駅カモンパーク新湊で超お高い白えびの剥き身がお土産として売られている情報は得ていたので、一旦抑えでそれを購入し、あとは剥き身でない白えびをスーパーで調達する作戦です。

まずはアルビス大島店で鮮魚コーナーに直行するも玉砕。鮮魚コーナーの人に聞いてみると「入荷するかどうかは不明、あれば昼頃に入荷する」「スーパーよりも魚屋を回るほうが確実」とのことでした。魚屋かー確かにね。とは思うものの、地場の鮮魚店の情報は流石にGoogle先生も詳しくないようで、駐車場でGoogleMapで調べてみるものの、表示されるのは仲卸だったり、廃業したところだったり、電話しても不在だったりと全敗状態_| ̄|○

方針転換で富山方面の鮮魚コーナーが大きめという情報があるスーパーに片っ端から電話をして、、富山市内のバロー窪新店さんから「入荷してます!」と元気のいいお返事を頂いたので直行。無事に白えびゲットです!

お土産用の剥き身(刺し身)だと70gで2,000円を超えますが、スーパーの殻付きは70gで298円でした。今夜は刺し身とかき揚げで酒が進みそうですよ奥さん。

 

風光Maybeな長野県

お土産クエストに時間を費やし、気がつけば早11時。そろそろ長野県へ移動します。

滑川ICから北陸道糸魚川までの北陸道や、糸魚川ICで降りて小谷村へ向かう道中も、対向車線には何台ものSSTR最終日を走るエントラント達が。

そして白馬。富山で見そびれた絶景が広がっていました。

白沢洞門にも立ち寄ってみると、運良く絶景の貸し切り状態。こりゃ美しいや。

うっかり走りがちになるので、国道を避けたk31の途中で見かけたお蕎麦さんで休憩。

大ざる1,000円。

松本ICで最後の給油。初日最初の給油ポイントですが、同じ場所でも天気が違うとこうまで印象が変わるか、っていう感じ。

そして帰宅

諏訪湖SAで最後のお土産を追加して、ついでにライダーにもエネルギーチャージしたら

ノンストップで海老名SA。そろそろSSTRのゼッケンが小っ恥ずかしくなる頃です。

そして無事に帰宅。私のSSTR2022は1,214kmでフィニッシュです。

息子を呼び出して「すぐ冷蔵庫にしまってくれ」とお土産を託したら、軽く洗車して千里浜の潮を落とし。バイクにカバーをしたら人間も洗って体内からアルコール消毒。

これが

 

こうじゃ。

 

 

というわけで、実に楽しい能登半島ツーリングでした。

おまけ。

超高級な白えびの剥き身(お刺身)がこれですが、冷凍しているからかな、食感が不思議な感じで、正直スーパーで買ったやつをかき揚げとか唐揚げにして食べたほうが美味しかったですw

 

おしまい。

 

※オマケ編はこちら

off-mono.hatenablog.com