おっさんがアドベンチャーバイクを愛でる記録

KTM降りました。今は塩ビ管色のX-ADV('21)と白いADV150を愛でてます。

アンドロイドモーターサイクルで買い物したら「面倒くさい客だな、無理して使うな」というメールが来たので全文載せる

にほんブログ村 バイクブログへ  にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

この話の続きです。

このブログは「ほぼ私個人用の記録」ですが、今回はおっさんが怒っているだけで特に面白い話でもないですので、揉め事が嫌いな方であったり、アンドロイドモーターサイクルが好きな人はわざわざ読まなくていいです。反対に人の不幸はメシウマの方はどうぞお先へお進みください。1万円払って罵倒された悲しいおっさんのお話です。それでは自己責任でどうぞ。

f:id:off-mono:20211128201048j:plain

さすがにちょっと頭にきたのでメール全文載せます

ことの発端は、ヘルメットホルダーを1万円出して買ったら製品説明と違った、正確には「私は違うと感じた」ので、それは何故なのか、という質問のメールをしました。

私の意図としては、「全部わかってて売ってる店」なのか、「知らずに適当に売ってる店」なのか、はたまた「それ以外の特異な何かなのか」をちゃんと切り分けたかった。もちろん返金しろだとか返品させろだとかは一言も言っていません。少なからず、専門店という触れ込みやWEBサイトに騙されて、「真にどういう製品か」を予め確認しないで買った自分にもミスがあるからね。ま、普通そこまで確認しないけどな。

で、アンドロイドモーターサイクルに最終的に言われたのがタイトルの「面倒くさい客だな、無理して使うな」です。いやいやいやいや、ちょっと待て。その言いぐさは無いだろ。学校で教育ってやつを受けたことある??って心底思ったので、そのやりとりの全文をココに載せます。原文ままコピっているので、改行とか誤字も全てそのまま。でもおっさんの名前だけは伏せてます。

私から送った1通目

2021年11月26日(金) 20:30

お世話になっております。
先日購入した本件製品について質問と確認をさせてください。

【X-ADV】【全年式対応】ヘルメットホルダー
https://www.android-motorcycle.com/SHOP/AMC0036.html

「シート下の形状が旧型XADVと新型XADVで違うのに、上手いこと形状を考えているんだなぁ」と思い、本件製品を購入させていただきました。
もちろん、本件製品の説明に記載されている

>尚、当製品はシート下にヘルメットフックを配しておりますが、ヘルメットの盗難に対して
>その安全性を保障するという意味合いでの商品ではありません。

この一文については理解済みです。
KIJIMA等の大手メーカーの鍵式汎用ヘルメットホルダーも、「ロックは出来るが盗難を防止することを保証は出来ない」という点では意味は同じかと思っております。

さて、本日届いた本件製品を、2週間前に納車された新型XADVに装着しました。
結論からいうと、「安全性を保証云々」ではなく、ヘルメットをフックに掛けた状態で、ヘルメットを押し込むと簡単にヘルメットが外れてしまいます。
見た目こそ違えど、貴社の以下製品と役割は同じです。

【X-ADV】【17~20年式】チョイ掛けヘルメットフック
https://www.android-motorcycle.com/SHOP/AMC0055.html

そもそもですが、シート下にあるカウル(フェアリング)の形状が、旧型と新型でぜんぜん違うので、同じフック形状のまま、同じ役割を果たすことは無理です。
新型で、ヘルメットをフックに掛けられる程度の隙間をもたせた時点で、必ずシートを閉めた状態で外れます(外せてしまいます)。

もう一度引用しますが、

>尚、当製品はシート下にヘルメットフックを配しておりますが、ヘルメットの盗難に対して
>その安全性を保障するという意味合いでの商品ではありません。

については、購入側として「構造上、フックに掛けた状態で無理に外側に引っ張れば、ボルトが緩む等でフック部が外側に露出してしまう可能性もある」と解釈していましたが、
そもそも「引っ掛けてるだけだから押せば外れます」の意味で記載されているのですか?
もしそうだとすると、

>ひっかけやすく、落ちにくい形状で、安心してバイクから離れられます。

という説明文に大きな疑義が生じます。なにしろ第3者が押し込めば簡単に外れてしまうので、「安心」出来ないです。

ここからは私の個人的な意見ですが、であれば「外れます」「外れるのでそういう意味で過信しないでください」と直接記載していただきたいです。
私は新型ユーザーなので、旧型に装着している状態を知りませんが、旧型では外れない絶妙な位置なのでしょうか?新型だけ押し込むと容易に外れてしまうのでしょうか?
装着して思うのは、新型は専用でフックの構造を変更するなり、フックを長くするなりすれば解決しそうな問題なのに、専門店を謳っておきながら、何故その手間を惜しんで共有パーツにしたのか、わかっていただろうに何故説明を省いたのか、という点が疑問でなりません(これは旧型はいくらなんでもこんな簡単に外れないだろうという仮説を元にしています)。
それとも、「 安心してバイクから離れられます  」の意図は、「ヘルメットを盗もうとする人なんて居ないだろう」という性善説の元の説明文でしょうか?

SNS私見を書くにしても、まずは売り手の意図を理解した上で書きたいので、ご意見あればお聞かせください。
貴社そのものへの悪意はなく(あったらそもそも部品を注文していません)、あくまで自分が購入した製品に疑問が生じているだけですので、そこはご理解いただければ幸いです。

ご参考までに、私の固定したフック位置の写真と、簡単に外れる動画をそれぞれ添付(Googleドライブのリンク)でお送りします。
なお動画撮影時は片手ですが、両手を使える状態ですと2秒と掛からず外すことが可能です。

以上、よろしくお願いします。

アンドロイドモーターサイクルから届いた返信1通目

2021年11月26日(金) 23:46 

いつもお世話になっております。
アンドロイドモーターサイクルの安東です。

ヘルメットフックに関しての考え方や、安心に関しては人それぞれとらえ方が違いますので
弊社の考えが●●●様とか入りしてしまった事は仕方ありません。
口コミに関しては弊社が云々言える立場ではございませんので、
●●●様が思った通りの事を書いて頂ければ宜しいかと思います。

ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。

具体性が何もなく、臭いものに蓋された感しかない。完全にテンプレ(=杓子定規)な対応。前回記事の繰り返しになりますが、私の思う「ヘルメットホルダー」って、バイクを離れるときにヘルメットを手で持ち歩きたくないから使うもんだと思うので、最低限それを実現するものだと思うんですよね。

この考えってそんなに「人それぞれ違う」もんでしょうか。

「安心」=「落ちません」だけなら確かに十分達成していると思うんですが、一般的にライダーが求めている「安心」って、ほんとそれだけ?

アンドロイドモーターサイクルさんには「ヘルメットちょい掛けフック」みたいな製品もあるんですよ、「落ちない」だけならそれでよくない?って話で、じゃあこのヘルメットホルダーの存在意義はなんなの?って話。

ということを思いながら、私から送った2通目

2021年11月28日(日) 09:53 

お世話になっております。
早々のご返信ありがとうございました。
またご見解につきましても理解いたしました。

X-ADV購入前からfacebookyoutubeで拝見しており、造り手として
非常に拘りを持たれている方と思っておりましたので、今回いただいた
テンプレートのご回答はちょっと残念です。

この度はお忙しいところをありがとうございました。

なんか急にスイッチが入った、アンドロイドモーターサイクルからの2通目

2021年11月28日(日) 12:31

いつもお世話になっております。
アンドロイドモーターサイクルの安東です。

追記させていただきますと、お客様への回答に今まで特にテンプレートなどを用いたことはありません。
個人的に、構造と使い勝手とコストを考えて今の形に落ち着いています。
初期型から新型に変更されて、シートヒンジの剛性が大幅にダウンしており、シートをに片側から引っ張れば
結果的にはヘルメットを外せてしまう、という構造になっています。

実際、ヘルメットホルダーがシートの下にある時点で、わざわざシートを持ち上げてヘルメットを持って行くような犯人は
何をしてでも盗んで行くので、8割がたの防犯になるとは思っています。
(その事を詳しくWEBショップに記載すると防犯になりませんから、書いていません)
いくらお金かけても良いという事であれば、ワンオフで最強のヘルメットホルダーを作る事は可能ですよ。
その場合、納期と価格は不問でお願いします。

今回のお問い合わせで、性善説とか書かれて、めんどくさい客だなと感じ、詳しい説明は省きました。
当社の製品や、考え方に納得いただけない方は、無理して使って頂かなくても構いません。

お問い合わせありがとうございます。

色々言いたいことはありますが、まずはテンプレートってそういう意味じゃないんです。なんか伝わらなかったみたいでそこは申し訳ない。

で、このクソみたいな内容の2通目に対する私の反論

初期型から新型に変更されて、シートヒンジの剛性が大幅にダウンしており、シートをに片側から引っ張れば
結果的にはヘルメットを外せてしまう、という構造になっています。

実際、ヘルメットホルダーがシートの下にある時点で、わざわざシートを持ち上げてヘルメットを持って行くような犯人は
何をしてでも盗んで行くので、8割がたの防犯になるとは思っています。

(その事を詳しくWEBショップに記載すると防犯になりませんから、書いていません)

これですよ、これ。これを説明文に書いて欲しいわけです。その上で、そのリスクを承知で買うかどうかを決めるのが我々消費者なのだから。根拠も裏付けも無い「8割がた」とか、自己満足の数字とか知ったこっちゃないんです。お金を取って他人に物を売る以上、この事実をちゃんと書いてほしい。

テンプレの意味が伝わらなかったのと同じで、ちゃんと説明しないと伝わらないんですよ。そこを指摘されて「チッ面倒くせえな」って、そんな逆ギレするような話じゃないでしょうよ。もっと真摯に商売しないと。

まぁもうこの時点で「全部わかった上で、客には黙って売って、小銭を稼ぐ店」ってことまでは判明しました。

いくらお金かけても良いという事であれば、ワンオフで最強のヘルメットホルダーを作る事は可能ですよ。

急に論点をずらしてきましたが、誰もそんな話はしていないのです。コストと品質の「天秤」の話がしたいのなら、それは最初に製品説明に書くべきものです。

今回のお問い合わせで、性善説とか書かれて、めんどくさい客だなと感じ、詳しい説明は省きました。

性善説ってそんな面倒な言葉ですかね。それはさておき、だいたい世の中クレーム対応って面倒くさいもんですよ。ただね、少なくとも対価=お金を払わせた相手に対して、いきなりコレ言うのはどうかと思いますよ。あと、この程度で面倒くさいと思うなら最初から問い合わせ窓口なんて作らなければいいのに、と私は思います。

当社の製品や、考え方に納得いただけない方は、無理して使って頂かなくても構いません。

これぞ王道のテンプレ捨て台詞です。

「無理して使うかどうか」っていうか、そもそも「買うに値するかどうか」を判断するために製品説明を正確に書いてくださいって話をしているんですよ。でもって、こういうセリフは無償配布したものに対して使うべき。今回のケースでこのセリフを使うのであれば、「嫌なら無理に使わなくていいですよ、お金は返すからそれ返してください」までをセットにするべき。「もらったお金は返さないけど使うな」ではあまりにも話が成立しない。私は別に返金を求めてなかったけれど、返金してくれるっていうなら喜んで返しますよ。

1万円で物を買って、「これ製品説明と違うんですけど」ってメールしたら「嫌なら使うな」って、どう考えても真っ当な社会人経験があるとは思えないです。そんな風だから人生ドロップアウトして個人商店やる以外に道がなかったのかな、とか書いたら真摯に商売されてる大半の個人商店の方に失礼な話なので取り消しておきます。まぁでもこんな無茶苦茶言われてるんだもの、別にこれくらい言い返しても良いでしょうよ。

まとめ

学生のサークル活動じゃないんでビジネスする以上は当然「説明責任」が発生するんですが、どうしてもご理解いただけないご様子。

私、モノを作る技術は持ち合わせてないけれど、そこそこまともな会社で日々誠実にビジネスしてるもんで、それなりに色々知ってるつもりです。今、中国で金型作成とか凄い安いんですよ。それなのに新しい金型も作れないのか、はたまた小さすぎて相手にされていないのか、それはわからないけれど、ようするにそんなレベルの零細個人商店から物を買うと、とんでもない目に遭うよね(遭った)っていう、いいモデルケースがコレです。

まとめると、何の因果かインターネットで役に立たない棒を買ってしまったので、改めて真っ当な職人にちゃんと溶接加工なりしてもらって、なんとか普通に使えるレベルのヘルメットホルダーを生み出したいと思います。

 

なお、ここまで読んで嫌な気持ちになった人にはこの歌を贈ります。喧嘩すんな!!

www.youtube.com

後日談(追記)

というわけで作りました。

off-mono.hatenablog.com